GLOBAL MARKETING BLOG

トレンドを知る
2023年02月25日

Bilibili(ビリビリ)動画の特徴や機能!
中国で人気動画サイトのマーケティング活用法

中国で急成長する動画プラットフォーム「ビリビリ動画(Bilibili)」とは?

今や国内・海外を問わずデジタルマーケティング戦略において、「動画広告」の攻略は必須の時代に突入しました。今回は動画サイトにおいては最先端といっても過言ではない、中国で人気の動画サイト、ビリビリ(Bilibili)をご紹介します。

日本でもYouTubeやTikTokなど動画コンテンツが流行していますが、近年、中国も同様に「動画コンテンツ」は非常に人気のコンテンツタイプの1つです。皆さんが普段利用しているTikTokなんかもショート動画ではありますが、中国のByteDance社が開発運営しているモバイル向けショート動画プラットフォームです。

しかし、中国ではグレートファイヤーウォールの影響によって、GoogleをはじめYouTube、Netflixなど私達が一般的に利用しているネットサービスが使えないため、中国独自のサービスが数多くが誕生しています。以前、こちらのブログでも取り上げさせて頂いている以下の動画プラットフォームは、中国独自で発達し、中国国内において非常に有名なプラットフォームです。

  • 優酷(Youku)
  • 愛奇芸(アイチーイー)
  • 騰訊視頻(テンセントビデオ)
  • 風行TV
  • 芒果TV(Mango TV)
  • 爱奇艺(IQIYI.COM)

中国では有名な動画サービスの1つで、Alibabaが提供する「優酷(Youku)」は、中国版YouTubeと言われており非常に高い人気を誇ります。他にも、Neflixとライセンス契約を結んでおり、Baiduが提供する「爱奇艺(Iqiyi )」は、月間ユーザー5億人を獲得しており、中国版Netflixと呼ばれています。また、オリジナルのバラエティーやドラマ番組に強い「愛奇芸(アイチーイー)」、ドラマに強い「芒果TV(Mango TV)」など、それぞれ特色があり、中国の動画市場は非常に競争が激しい市場になっています。

そんな大手がしのぎを削る中で、急成長を遂げている動画サービス、それがBiliBili(ビリビリ)動画です。この記事では、Bilibili(ビリビリ)動画の特徴や若者に人気の機能、企業やブランドがBilibili(ビリビリ)の特徴や特徴、動画プラットフォームとしてマーケティングに活用する方法などをご紹介していきます。

 

目次

 

Bilibili(ビリビリ)動画とは?

https://www.bilibili.com/

ビリビリ動画は中国でアニメ・コミック・ゲーム(AGC)事業などを提供するエンターテイメントプラットフォーム(動画共有サイト)です。創業当初は「初音ミクの個人ファンサイト」として、趣味サークルから始まりました。当時はたった4人の集まりからはじまったBilibili(ビリビリ)は、2018年にはアメリカのNASDAQ市場に上場するに至りました。

現在は、中国語サイトだけではなく、英語・インドネシア語・タイ語・ベトナム語などで利用できるグローバル版も利用することができるため、世界中からユーザーを集めています。2020年6月には人工衛星まで打ち上げ、宇宙事業にも参入しています。

 

Bilibiliのユーザー数の推移

Bilibili(ビリビリ)のユーザー数は、2022年Q3の時点で月間アクティブユーザーは3億3300万人に達しています。2022年Q2には月間アクティブユーザーが3億600万人であったことを考慮すると、たった数か月で3000万人近くユーザーを増やしており、驚異の成長スピートは「さすが中国!」と言わざるを得ません。前年と比較しても25%ユーザーを増やしています。

そしてさらに特筆すべき点としては、ユーザーの大半が「Z世代」あるということです。35歳未満の月間アクティブユーザーは(なんと!)驚異の86%の約2億8300万人以上であったことが公式に発表されています。

bilibili(ビリビリ)動画月間アクティブユーザー推移
<Bilibili Investor Presentation November 2022_Rapid Growth of DAUs and MAUs>

 

なぜ、Bilibiliは若者から人気なの?

Bilibili(ビリビリ)は人気は、はやりACG(アニメ・コミック・ゲーム)サブカルチャーの中心として若者から絶大な支持を得ています。中国国内の認知も拡大した現在では、YouTuberのようなクリエイターが制作し投稿する「UCCコンテンツ」が90%ほどを占めています。そのため、クリエイターの中で優秀な100アカウントに贈られる表彰も毎年開催されています。

さらに近年では、「All the Video You Like」というスローガンを掲げ、若者層向けコンテンツとしてファッション、グルメ、フィットネスや旅行、テクノロジー、音楽などのコンテンツを提供する「エンターテイメント動画コミュニティ」へと成長してきました。

また、日本のアニメや映画、Discovery Channelなども提携しており、ドキュメンタリーなどさまざまなコンテンツが楽しめるのも特徴です。2018年には、中国国営放送CCTVがニュースを発信したり、中国政府発の「カール・マルクス漫画シリーズ」なども放送したりと、パブリックな発信にも活用されて話題となりました。

2022年最新のBilibili Investor Presentationによると、Bilibili(ビリビリ)動画の主な収益源は、VAS(Value Added  Services ‐ サブスクリプション、ライブストリーミング、コミック事業など)が最も高く、続いてモバイルゲーム、広告、eコマースなどが続きます。近年はVAS、広告、eコマースによる収益が2020年と比べて倍近くまで伸びています。(日本でも人気のゲームアプリ「アズールレーン」もBilibili(ビリビリ)の子会社による運営です。)

 

若者に人気のBilibili(ビリビリ)「特徴と機能」

若者に人気の中国Bilibiliの機能と特徴

check BiliBiliの「試験」に受からないと、使えない機能がある!

Bilibili(ビリビリ)のコメントなどいくつかの機能は、「試験」に受からないと利用できないように制限がかけられています。「試験を受けてから使用するプラットフォーム」は、さまざまなSNSプラットフォームについての記事を書いてきた私も、聞いたことがありません(笑)。しかし、よくよく調べてみると、実はこの試験はプラットフォーム運営の「倫理的観点」から重要な役割を果たしていることがわかりました。

この試験は「倫理観を問われる問題」を中心に出題され、サイト上の心ないコメントや悪意のあるコメントを軽減する役割を果たしていると言われています。これは「荒らし」や「悪意のあるユーザー」を回避するために非常に有効な方法であると言われています。(全体を通して約30分程かかる試験では、会社の歴史や日本の漫画家についての質問も出るようです。)

プラットフォーム側が「利用制限」を科す試験を設けるということは、「ユーザー数を増やす」という視点からはネガティブに作用すると推測されます。しかし実際には、試験に合格したBilibili(ビリビリ)ユーザーの定着率は79%、さらに平均利用時間は83分と、非常に高い水準で利用されています。

単に「試験のおかげ!」というわけではありませんが、Bilibili(ビリビリ)動画では、試験を設けることによってユーザーを教育し、基準に沿わないユーザーは「①使わせない、②コメントなどの機能を制限する」といった対応により、安心して快適に利用できる環境を内部から構築しています。

(以前、「YouTubeのコメント管理」というブログ記事を書いていますが、ここでは『発信者側がコメント削除などコメントなどの管理をする必要がある』と、紹介しています。しかし、Bilibili(ビリビリ)ではこの試験のおかげか、投稿側もコメント管理の手間が不要で、ユーザー側が高い倫理観を持ってコメントする体制を整えていることは、素晴らしい取り組みと言えるのではないでしょうか👏)

check 感想を多くのユーザーとシェアする機能「弾幕」

「弾幕」とは、アップされた動画上に視聴者のコメントが流れる機能です。これはニコニコ動画と同様に、動画を視聴しながらコメントを書き込むことで、リアルタイムに多くのユーザーとコンテンツの感想をシェアできます。この機能中国で普及させたのは、Bilibili(ビリビリ)ですが、「日本のニコニコから拝借した…」と、言われています。㊙

check 気に入ったクリエイターを応援する機能「投げ銭

「投げ銭」とは、ライブ配信などで気に入ったクリエイターに金銭的な支援ができる機能です。「投げ銭」は、ユーザーにとって「自分が支えている、育てている」という感覚が持てるため、より熱心なファンやコミュニティ構築に役立ちます。また、クリエイターにとっても投げ銭は経済的なサポートとなるため、作品づくりに集中するうえでも重要な機能です。

【特徴】

  • 若者が多く、アニメ作品が集まり、リピーターが多い
  • 最近はアニメ文化の流行もあり、徐々に二次元メインからYoutuberのような投稿者も増加
  • ニコニコ超会議のような大規模イベント「ビリビリワールド」も開催
  • 日本で大人気の声優さんたちも参加!

 

企業やブランドを宣伝する!「Bilibiliマーケティング活用法」

中国Bilibiliマーケティング戦略

Bilibili(ビリビリ)では、企業やブランドがマーケティング施策やプロモーションとして活用するための多くの機能を実装しています。具体的な例も含めてご紹介していきます。

check ビジネスアカウントの開設

ビジネスアカウントを開設するためには、まずは承認を受ける必要があります。ビジネスアカウントが承認された場合、通常の一般ユーザーが使用するアカウントと比較して、より多くの機能を活用することができます。

承認アカウントを開設することは、比較的簡単な手順で開設することができますが、「東アジア・アメリカ」の企業のみしか許可されておらず、業界によっては多くの書類が必要となったりするため、注意が必要です。承認さらたアカウントには、インフルエンサー又は、ビジネスアカウントのどちらかのバッジが付与されます。インフルエンサーバッジにはBilibli上で10万人以上にフォロワー数が必要です。

check インフルエンサーを活用する

ライブストリーミングは中国では、非常に人気のあるコンテンツの1つです。Bilibili(ビリビリ)でもこのライブストリーミング機能を提供しており、消費者に大きな影響を与えるKOLや商品や口コミサイトでの影響力を持つKOCも多く存在しています。

2020年、Bilibili(ビリビリ)は広告主とコンテンツクリエイター、インフルエンサーをつなぐマッチングプラットフォーム「Sparkle(Huahuo)」を立ち上げています。Sparkleはもともと、社内で利用されていた社内ツールでしたが、透明性の高い取引チャネルとしオープンサービス化を実現しました。Sparkleを利用することで、クリエーター・広告主ともにさまざまな機能を活用して、双方に最適なマッチングを可能にしています。

中国では口コミやレビューが消費者の行動に非常に影響を与えることを考慮すると、KOLやKOCを活用することは効果的な施策と言えるのではないでしょうか。

check 有料広告を活用する

Bilibili(ビリビリ)では、キャンペーンの目的に応じて、さまざまなタイプの広告を利用することができます。

ライブストリーミング中に広告を表示されることができるライブストリーミング広告、検索結果やホームページなどBilibili(ビリビリ)プラットフォームに掲載するディスプレイ広告、おすすめ動画に表示させる動画広告、動画開始前に表示させるプレロール広告、アプリの起動時に表示させるアプリ起動型広告、他のコンテンツに溶け込ませるタイプのネイティブ広告などなどさまざまな広告を活用することができます。

check e-コマースを活用して商品を販売する

2019年からBilibili(ビリビリ)はe-コマースミニプログラムのサービスを開始しています。また、2022年からは淘宝網(Taobao )、JD.comと連携して、ライブストリーミング中にストアにダイレクトにユーザーを誘導し、ライブストリーミング中に商品を購入できる機能を実装しています。

2019年にアリババが投資を行って以降、Bilibili(ビリビリ)もe-コマースへと焦点を合わせており、今後もe-コマースへの取り組みに注力していくとみられています。

 

さいごに

今回は中国で急成長しているビリビリ動画をご紹介しました。若者から非常に熱い支持を得て、急成長を見せているBilibili(ビリビリ)。まだまだ成長を続けると予想されている動画コンテンツ、ともに今後も目が離せません。

高いユーザー数を誇り利用率の高いプラットフォームを活用法は無限大といっても過言ではありません。さまざまな機能・アイデアを駆使して、自社にしかできないマーケティング活用法を見つけることは、中国市場攻略の近道となります。中国向けマーケティング施策について「まずは、話を聞いてみたい!」などでも構いません。お気軽にご相談ください。

ホワイトペーパー_はじめての海外デジタルマーケティング 目標設定メディア選定代理店選び

吉田 真帆

吉田 真帆 マーケティング部 プランナー

コンテンツ・SNS・メールマーケティングを統括しています。 オーストラリア永住権を取得したにも関わらず、思いもよらず日本に帰国。日本9年を経て、現在はシンガポールからフルリモート中。